さあ~新潟県産産直始まるよ~
- 2021年05月15日
- お知らせ
次々と新潟産直野菜が始まってきますよ~毎年恒例の生産者も元気いっぱいの美味しい朝採り野菜を次々に出荷しています。来週には津南のアスパラも!
次々と新潟産直野菜が始まってきますよ~毎年恒例の生産者も元気いっぱいの美味しい朝採り野菜を次々に出荷しています。来週には津南のアスパラも!
これが合馬筍!注文いただいた得意先の料理長は、生でガブリ!「えぐみなし、甘い」と絶賛!「これぞ値段ではない究極の筍!」と絶賛!
今年の合馬筍の産地は、裏の裏というほどの品薄。味にうるさい全国の料理人が殺到。
とにかく食べたらわかる逸品!
いよいよ不作ながら合馬筍スタートです。西太は、独自の流通による鮮度重視の産直エアー便対応です。本物を知っている人なら、この時期しか味わえない逸品を追うはず!是非❕
あけましておめでとうございます。
明るいスタートではないけれど、くよくよしても始まらない。当社も含め先行きの見えない未来にどう対処したらいいのか、なんて迷っている暇はない。
こういう時こそ自分が歩んできた道を振り返り、その生きざまから答えが出るはず。こうして今日生きているのだから。自分の歴史は自分が作ってきたもの。成功も失敗も学んできているはず。自分こそレジェンドであるという自信をもって乗り切りましょう。
コロナに負けず、己に負けず、絆をたいせつに!
さあ~困ったもんです。日本イジメ。絶滅危惧種に「松茸」。日本人の伝統食材を次から次へと。
松茸が食べられなくなったら、日本は日本で無くなる。自分も亡くなる。松茸風味っていうやつで納得させられるの?ああああヤダ~
売れるうちに売ります!今年も来週くらいからスタートする予定です。よろしくお願いします!!
参ったの一言につきない。令和になってからいいことなし。とどめのコロナウィルス問題。「働くな改革」に「罰金税というべき消費税増税」「新型コロナウイルス」これが本当の日本破壊に導く三本の矢!
皮肉もそこまでにして、当社では毎日検温を指示、37度あったら出勤停止、当然手洗いうがいは当たり前で対策してます。
ところで、得意先の要望はなるたけパッケージされたものをというけれど、それって疑問が残る。あくまで持論ですが、仮にパッケージにコロナウイルスが付着していたら、どうでしょうか?パッケージごと洗う作業は家庭では考えずらい。
結論から言って、パッケージものを買うより、はだかで販売されているモノを買う事がコロナ対策。それは、パッケージされていないものは、必ず洗うという作業をします。パッケージもしくは袋にもしコロナウィルスが付いていたとすれば…
日頃の習慣から考えると袋やパッケージされたものより、はだかで売られているものを選択するのがベターと思っています。
みなさんはどう考えますか?