天候不順とは言え今年もきれいな桜がさきました。やや極端ではあるけれど三寒四温で着実に春に。
野菜も筍をはじめ山菜など、春にしか食べられない食材が、出始めました。珍しい野菜を探すより、旬の食材を食べることを勧めます。
当社では、平成24年より新潟県パートナーショップの認証を受けており、新潟県内の子会社が、契約農家とユーザーをつないでおりますので、春の野菜に困ったらご相談ください。
さらに愛媛県、京都など産直も当社の広域集荷もご相談ください。
さあー元気よく活動しましょう!
今年も幕開け!早々に大雪降って苦から始まる寅年。あとは楽がまっていると信じて、頑張りましょう。オミクロン株がはやり始める中、去年のようにならないためにも、周りへの目配り・気配りを忘れてはいけません。
さあーがんばろー
本日国産松茸の入荷がありませんでした。ほぼ終売と考えてよろしいかと思います。購買いただいたお客様、出荷された生産者、感謝と共にお疲れ様でした。まれにみる今年の展開は、弊社も経験のないパターンで右往左往する場面が多々ありましたが、お陰様で今期も豊洲市場シェアーのトップを維持できました。来年も重ねてよろしくお願いいたします。
尚、中国産松茸は、例年より品質が良く充分に使えます。等階級指定が厳しいと予想されますが、11月中旬くらいまで販売する予定でおりますので、よろしくお願いいたします。
次々と新潟産直野菜が始まってきますよ~毎年恒例の生産者も元気いっぱいの美味しい朝採り野菜を次々に出荷しています。来週には津南のアスパラも!
京都やましろ筍
以前お邪魔した京都秋田農園の掘りたて筍スタート。西太ならではの物流で、掘ってから24時間で到着。筍はなんたって鮮度!
合馬筍の白子!今年初入荷!
これが合馬筍!注文いただいた得意先の料理長は、生でガブリ!「えぐみなし、甘い」と絶賛!「これぞ値段ではない究極の筍!」と絶賛!
今年の合馬筍の産地は、裏の裏というほどの品薄。味にうるさい全国の料理人が殺到。
とにかく食べたらわかる逸品!
香りも味も良し!!
九州各産地出揃いました。味も香りも申し分なし。自宅にいることが多いからこそ、ゆでた時に出るあの甘い香りを堪能してもらいたい。
DSC_0057
いよいよ不作ながら合馬筍スタートです。西太は、独自の流通による鮮度重視の産直エアー便対応です。本物を知っている人なら、この時期しか味わえない逸品を追うはず!是非❕
あけましておめでとうございます。
明るいスタートではないけれど、くよくよしても始まらない。当社も含め先行きの見えない未来にどう対処したらいいのか、なんて迷っている暇はない。
こういう時こそ自分が歩んできた道を振り返り、その生きざまから答えが出るはず。こうして今日生きているのだから。自分の歴史は自分が作ってきたもの。成功も失敗も学んできているはず。自分こそレジェンドであるという自信をもって乗り切りましょう。
コロナに負けず、己に負けず、絆をたいせつに!
さあ~困ったもんです。日本イジメ。絶滅危惧種に「松茸」。日本人の伝統食材を次から次へと。
松茸が食べられなくなったら、日本は日本で無くなる。自分も亡くなる。松茸風味っていうやつで納得させられるの?ああああヤダ~
売れるうちに売ります!今年も来週くらいからスタートする予定です。よろしくお願いします!!