東京都中央卸売 豊洲市場 青果仲卸

社長ブログ

組合ってなんぞや


実は東京築地本場卸売協同組合の常務理事なんて肩書きも持ってます。このお役目を受ける経緯はさておき、改革というか改善というか何かとややこしいことを言ってまいりました、が、ようは「組合員のための組合か」「組合運営のためか」という簡単な基本的考え方さえ理解していれば、ややこしくもない。組合の機能は組合員全員が必要とするものだけをやればよい。

組合員のための共有機能=組合機能

シンプルに考えればいい。どうしても過剰サービスをしたがるのが日本人の常。過剰サービスが悪い方へ傾くと

組合維持のため=自分(運営者)の会社と勘違い→組合員に要求

組合はダレのものでもない組合員のモノ。

姿勢=志 見守る=期待


学生時代に予習復習ということを学業・スポーツに限らずしつけられた?と思います。社会に出るとなぜかしない人が目に付きます。社会人での予習復習は、自分の成果にかかわる重要なことです。ここのところ「志」ということをよく耳にします。世の経営者の原点ともいうべき言葉。志のある者は姿勢が違います。教わるときも自分の行動に気配りをしています。それを見た人がその人に期待をよせるのが世の常と思っております。

なら、その姿勢を何らかの理由でしなかったことで、評価を下げてしまった人。絶望的?いやチャンスはあります。失敗が目立ったことで、注目されてしまいます。それがある意味チャンス。注目されるときこそ期待値の上下にかかわるのです。

失敗を恐れるなということをよく諸先輩方に言われてきましたことがまさにこのこと。いい格言は経験からなんだな~

愛媛県産 媛かぐや 美味いしか言葉なし!


あっという間に年の瀬。今年はいろいろあって何時もの年より早くすぎたように思えます。さて、野菜に目を向けると、夏の高温の影響で定植が遅れ、さらに適度な雨、やや高めの気温。そんな影響で、市場には品物があふれかえる有様。価格は下落の一途。価格を訴求してもどこでも同じ安値なら売上もとれず、当然利益も取れず、最悪。当社とて同じこと。で・す・が当社には腕利きの生産者の美味しい産直商品があります。価格に左右されず、ニーズはうなぎのぼり。この12月からまず新潟から小泉作色の落ちないパープルカリフラワー・ロマネスコ・胡瓜、中原作もののすけかぶ・あやめかぶ・ビタミン大根他京都は地場の京野菜シリーズ・九州から塩とまと・ながなす・あまおうなどそして例年一押し商品愛媛の媛かぐや。

媛かぐやは、海老芋と京芋のハイブリット商品。外見は京芋、中が海老芋。料理人には歩留まり、甘さ、儲かる商品として勧めてます。和食のみならず、フレンチ・イタリアン・スウィーツに至るまで有名シェフが使ってます。一般家庭では、剥きやすいし調理しやすいしうまいしの大絶賛!是非ご賞味を!14488577365271448857754065