不労収益
- 2022年07月16日
- 社長ブログ
このコロナ禍でいろいろ生活習慣に変化がみられています。テレワークなるものが定着する中で、出社が出張扱いにする企業すら現れてきた。世の中の風潮としては、決してありえないことではないと思う。
我々の業界では、人と接することを無視できないと思っていましたが、ニーズがそれでいいとなってきている様子がうかがえ、複雑な気持ちになっております。
さて、そういった環境の中、不労収益を得るという人たちがいます。テレワークなどは立派な仕事。しかしながら、テレワーク風っての中に、詐欺やマルチ商法など不労収益得る人たちがいる。一瞬合法的に見える、いや合法的にやる言わば法の網をくぐる商法が存在する。恥ずかしながら私もその手中にハマった経験がある。そこで、やり方の一部を紹介しよう。
ターゲット:①一髪千鈞を狙う人②友達が少ない③多少のおカネはあってもっと増やしたいと思っている人④楽しい事珍しい事を優先する人⑤トレンドにわき見も振らず飛び込む人⑥批判的意見を言ってくれる人が少ない人⑦視野が狭い人⑧趣味がなく時間を持て余している人 などが主にターゲット。
商法:先ずいきなりその商売の話はしない。コミュニケーションを重視し、仲間意識を定着させる。楽しくてかつゴージャスに。羨ましいという心理を沸かせる。信用が付いたところで、個人レベルのお祝いやプレゼントを理由をつけてあげる。もらった人にお世話になったという気持ちにさせる。信用が付いたと思ったら、今度はパーティや集まりに誘う。もちろんゴージャス・楽しいパーティ。そこで知り合う人はすべて理解がある人達。それはそうです。同じ目的上にいるのだから。そこまでいくと自分は友達ができたと勘違いする。幾度かその集まりやパーティに出ているうちに、友達モドキ・ハマっている仲間からその商売をしないかと勧められる。自分一人だけやっていないことに負い目を感じ、ちょっとだけとその商法上にハマってしまう。自分の損得は別に、今度は自分の周りの人を引きずりこむ。
友達から友達へその輪が広がるマルチ商法やねずみ講。友達?親友?知り合い?その付き合う度合いが、ネットの付き合いばかりしているから、分からなくなる。生身の人との付き合いとなると全くの無防備。利害関係のない学生時代の感覚に覚醒される。マインドコントロール・洗脳はこうしてなされていく。
優しさは誰でもすることができる。思いやりは誰でもできない。自分に厳しく言ってくれて、いざという時に行動してくれる人。そんな人と出会えるように、自分も気配り・目配り・心配りを忘れぬように周りをある程度意識するのがいいのではないでしょうか。