東京都中央卸売 豊洲市場 青果仲卸

社長ブログ

親しき中にも礼儀あり


市場って名前よりも「顔」がすべて。毎日同じ時間で同じ顔見てて、信じられないけど「顔知ってて名前知らず」「呼び名は知れどフルネーム分からず」など、いつも顔を合わせているから分からなくても「彼は○○の店の若い衆」「○○店の社長」で事が済んでしまう。だから村社会。よそ者はすぐに分かる。

そんな顔見知りだけの親しき仲と見えてても、市場人は村人ゆえ、礼儀などはキチンとできているところがすごい。

市場では、親しき仲でも礼儀が出来ているからこそ、顔の信用関係が成立している。

ここのところ礼儀知らずの恩知らずの話をよく耳にします。ひとりでは事を動かせないのが世の中。礼儀の気配りは怠らないようにしましょう。

人脈


「人脈」こんな言葉最近耳にしなくなったきがします。出会いは偶然ではなく必然と思えるような事が次々と起こって。

とある知り合いと食事していた時、その方が弊社取引先が常連だったり、共通の知り合いがいたりと、点が線となり円になっていく人脈。この年になると人脈って凄いパワーの源ってつくづく感じました。

駆け出しのころ、人脈のない私は、友人を頼りジャンルに関係なく名刺を配っていた時代がありました。何でかって?その当時市場での人脈がなく、自社も規模が小さく、何するにも委縮していました。でも、市場外であれば、仲卸も八百屋さん(小売り)って思っている人が大半なので、野菜のご用命があれば是非当社へお問い合わせください!ってな具合でいろんなところへ出向き、名刺を巻きまくりました。そのかいあって、初めての人に会うのが怖くなくなり、今持ちえる知識で何とかつながることができる能力を身に付けました。

その積み重ねのかいあって、商いがお陰様で成り立っております。

人と会おうとか会う機会があれば、決して時間の無駄ではない。たとえつながらなくても何か自分のプラスになるはずです。さあ~懲りずに人脈作りに気合いいれろー!

 

自分を褒めた事ある?


頑張ってる自分に褒めてあげたことある?自分を客観視して見て。スポーツではよく「自分との戦い」なんてよく聞くけど、それはスポーツに限らないと思う。「継続は力なり」ってなんで刺さる言葉なんでしょうか。それは、ほとんどの人が継続できず自分の弱さに負けて止めてしまう。その時の自分は「できない理由を探して」勝手に自分に説得して肯定する。継続できなかった理由を、自分なりにできない理由で解決する。それは決していい結果にならず、その言い訳が自分だけでなく他人にも「できない理由」の説明をする。到底他人には見え透いた「言い訳」でしかならない。

自分の弱さ、自分との戦いを常に強いている人は「どうしたら出来るだろう」と考える。それでできなければ、他人の理解を得る説明ができる。それは努力をしているから。

できても、できなくても自分との戦いをしたら勝ち負けに関係なく自分を褒めてあげよう。自分が一番の強敵だから。自分は自分を一番よく知っているから。

自分なりに自分を褒めてあげられるような行動をさあ~今からやろう!

リクエストに応えて


ずっとブログをさぼっていまして、優しいお叱りを受けてやる気モードにスイッチ!

『努力は自信の源』

努力したことそれは失敗したことの積み重ね。失敗が多ければ多いほど努力が報われ自信となる。当然失敗した事を「二度と繰り返さない」のが条件だけど。

自信は失敗の積み重ねで、その行動を努力というものだと思っています。いっぱい失敗を積み重ねていくうちに、失敗が当然なくなるんです。

最後にしつこいけど、失敗したことは二度と繰り返さない事だけは忘れてはいけない。それは信用を無くすという事につながるから。

さあ~二度としない失敗をいっぱいしよう!!!

西太 拡張!! 4月1日より


毎度お世話になっております。

お陰様で縁あって仲卸店舗を更に2店舗増えることになりました。

気が付けば豊洲市場青果仲卸保有店舗6店舗になりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

2024年 令和5年 謹賀新年


明けましておめでとうございます。兎年は跳ねるなどと前向きな話をよく耳にしますが、コロナといい国際情勢といい不安材料の方が、多く耳にするように思えます。

そんな中で、前向きになれる有名人の刺さる言葉を見つけました!

どうでしょうか?

今年も面(ツラ)をあげて、前む向きに面白いと思える仕事しようではありませんか!

 

 

謹賀新年


明けましておめでとうございます。兎年は、跳ねる年などと言いますが、コロナと国際情勢の影響でヨッシャーっていう気になれないではないでしょうか。

そんな中でも前むきになれる刺さる有名人の言葉を見つけました

どうでしょうか!

今年も面(ツラ)あげて、面白いと思う仕事をしましょう。

女子のほうが男らしい⁉


ここのところよく耳にするのが「最近の男子は、女々しい」って。喧嘩が強いとかではなく、「真の強さ」を言っているようです。

そういえば市場でも女性の進出がめだち、得意先のシェフも女性が目立ってきています。彼女らが口揃えて女々しい男が増えたと言っています。

決断力・行動力・包容力これが男の基本ですが、どうやら女性が身に付けてきたようです。

女性シェフと相対すればするほどその真の強さを感じます。

男女問わず「真の強さ・らしさ」を身に付けるよう、努力しよう。

権利主張して義務怠る


久しぶりにブログ更新!最近は、もっぱらインスタで遊んでいて、楽しさ→興味に結びつけようと頑張っていますが、若者には勝てないな~って実感しています。

さて、最近権利主張して義務怠る人がふえてるな~って実感しています。仕事の考え方が変わってきたというより、我々経営者のスタンスが変わっていないことが悲しい結果を生んでいるように思えます。

会社は、社員と社員が関わってひとつの法人を動かしています。自分の役割・役目を全うすることで、コミュニケーションも円滑になり業績にもそれが反映されます。それが義務のひとつ。

個人が個人の利益・得などを優先して、周りに負担や迷惑をかけることは、絶対にやってはいけない。個人と法人のスタンスは、公私として別に考えなければならない。これも義務のひとつ。

公私の境をなるたけ薄くしてきた当社。ドライに物事を考えなくてはならないときが来たのかと、悲しい思いがこみ上げてくるのは、もう還暦になったせいでしょうか。

権利は、法律で守られている。自分に非はないのか、権利を主張する前に、常識ある人に聞くのもいいように思えます。自分の判断は、時に友人・知人を失い、取返しのつかない孤独に打ちひしがれることも。

こういう時代だからこそ、コミュニケーション。

さあー前むいてがんばろー!

まさか!?のために


しばらく更新していなくてすみません。「まさか」の事態に陥ってしまい、すっかりリズムを狂わせられました。その犯人は、コロナ。人生10日間家にじっとしていたことがなかったもんで、その有り余る時間と熱と倦怠感をどう克服するかが、最大のテーマになりました。まさかという坂は突然現れ、転げ落ちそうになります。そのまさかのために、未来の短中長期の危機管理を忘れてはいけないと、つくづく思いました。予想・想定・それに伴う防衛などをしていないと、混乱し誤った道に進んでしまうことも、ないとは限らないとおもいます。

「まさか」とは油断した時こそ起きたりします。起きないと思って放置した結果ともいえます。過剰になる必要はないけれど、「もしも」と思いつたリスクに関しては、必ず対策を取っておく必要があるほど、今の時代の流れは早くそして予測不可能なことが起きています。

大国が侵略戦争を起こしたり、コロナが世界を恐怖に陥れたり、世界・有識者が想定できないことも多々ありますが、自分の歩む人生においての「まさか」に対する対策だけは、自衛のため注意をはらうクセをつけておくことが、まさかの坂を転げ落ちない一つの方法ではないでしょうか。